第九聴く人歌う人あるある。
さて、来月2日は伊勢崎文化会館大ホールにて第九歌いますよ。
2時間のコンサートですが、
歌うのは後半の30分くらい・・・
なんじゃそりゃー。
まあそれも第九だと常識なんですが、
去年は伊勢崎で歌うのは1年目、
しかも久々なので
「ぎょえー、第四楽章までじっとしてるのつらいのねーん!!」
となってステージから転げ落ちそうでした。
皆さんご存知な第九のめっさよく聴くフレーズは結構前半で終わりです。
あとはよく知らないとキョトンとなります。
でも、歌う方は、
フーガ辺りから曲の終わりに向けて自分の中で大いに盛り上がって一番最後の
「ふろーいでしぇーーーーーねーーーるーーげーーってるふんけーーん」
で泣きそうなのを多分グッと堪えます。
で、最後の「げーーーってるふんけん(ストン)」
でオケ聴きながら泣きます。
今年の指揮者は大友直人さん。
すみません知りませんでした(^ω^;);););)
ひえー。
指揮者レッスン受けましたが(今度の月曜も)、やばいっす、かなりしんどいです。
去年はあっさり系指揮者さんでしたが今年はこりゃホント泣くかも(笑)
終わったあとのビールが楽しみです。
2時間のコンサートですが、
歌うのは後半の30分くらい・・・
なんじゃそりゃー。
まあそれも第九だと常識なんですが、
去年は伊勢崎で歌うのは1年目、
しかも久々なので
「ぎょえー、第四楽章までじっとしてるのつらいのねーん!!」
となってステージから転げ落ちそうでした。
皆さんご存知な第九のめっさよく聴くフレーズは結構前半で終わりです。
あとはよく知らないとキョトンとなります。
でも、歌う方は、
フーガ辺りから曲の終わりに向けて自分の中で大いに盛り上がって一番最後の
「ふろーいでしぇーーーーーねーーーるーーげーーってるふんけーーん」
で泣きそうなのを多分グッと堪えます。
で、最後の「げーーーってるふんけん(ストン)」
でオケ聴きながら泣きます。
今年の指揮者は大友直人さん。
すみません知りませんでした(^ω^;);););)
ひえー。
指揮者レッスン受けましたが(今度の月曜も)、やばいっす、かなりしんどいです。
去年はあっさり系指揮者さんでしたが今年はこりゃホント泣くかも(笑)
終わったあとのビールが楽しみです。