2ntブログ

第九聴く人歌う人あるある。

さて、来月2日は伊勢崎文化会館大ホールにて第九歌いますよ。





2時間のコンサートですが、
歌うのは後半の30分くらい・・・
なんじゃそりゃー。


まあそれも第九だと常識なんですが、


去年は伊勢崎で歌うのは1年目、
しかも久々なので
「ぎょえー、第四楽章までじっとしてるのつらいのねーん!!」
となってステージから転げ落ちそうでした。


皆さんご存知な第九のめっさよく聴くフレーズは結構前半で終わりです。

あとはよく知らないとキョトンとなります。



でも、歌う方は、

フーガ辺りから曲の終わりに向けて自分の中で大いに盛り上がって一番最後の

「ふろーいでしぇーーーーーねーーーるーーげーーってるふんけーーん」

で泣きそうなのを多分グッと堪えます。



で、最後の「げーーーってるふんけん(ストン)」

でオケ聴きながら泣きます。


今年の指揮者は大友直人さん。
すみません知りませんでした(^ω^;);););)
ひえー。


指揮者レッスン受けましたが(今度の月曜も)、やばいっす、かなりしんどいです。

去年はあっさり系指揮者さんでしたが今年はこりゃホント泣くかも(笑)


終わったあとのビールが楽しみです。

今年も・・・ついに・・・ついに・・・

いぃぃいいモノがキター!!!

━━━━(゚∀゚)━━━━!!






金沢素敵。ごっつぁんです。

玄関あけると

今日もかわいいうちのイモ息子。

貼り忘れ。

というわけで、

11月3日の動画。

あたたかい目でみてちょ。



ビバ!金沢。

金沢旅行。

はい、親とですよ。


日頃の感謝の気持ちを込めてグリーンに乗せてみる。




お馴染み金沢駅。




香箱。




と、当然ビール。


20171124174712892.jpg


ひがし茶屋街とか、兼六園金沢城犀川近江町市場etcいっときました。



土産はビーバー。




ほたるいか。

もっと高級なもん買ってこいよってか(笑)旨いのよ。




あとは当然酒である。



うちの電話番。

おでんわおまちしてませんにゃ。

季節外れの少年時代

市民音楽祭で歌ってきました。




歌った曲が少年時代とあのオブラディオブラダ。

ちょっと少年時代この時期涼しげじゃね?

半袖Tシャツだし。。


でもステージはスポットライトでぬくぬくでした。


さて、12月2日はついに第九です!!




応援しててね!

見に来てくれても嬉しいっす。

二胡演奏会。

11月3日埼玉県某所にて・・・









このど素人に演奏会をやらせてくれる奇特なお医者さんがいらっしゃいました。
大変有難いことです。



キンチョー。




当日は講演会の後の演奏なので、

早めに行って音出し声出し(歌うので)小粋なMCネタでも考えようと思い現地に着いたところ・・・



ん、何やらみなさんソワソワ。


「すみません、講演会用の資料一式を持ってくる方が遅れるそうなので、先にお願いします。」


ゲエッ!!!

だ、だって音出し声出し小粋なMCネタの準備がまだ・・・何も・・・。


一瞬めっちゃ慌てました。

が、しかし、
主催者の皆さん達のどうしようオーラ全開っぷりによりおかげさまで私の緊張が吹っ飛びました。


それに、それまでは講演会以上に場を盛り上げないといけないみたいなプレッシャーがあったのに、
これで場をもたせる余興的なポジションになったわけで、
ちょっと気楽に。あーよかった。


ただ、全く時間が無かったので、

アンプの音量やらが最初めちゃくちゃでギコギコ雑音拾いまくってたのと、

現地でキレイにしようとしていた髪型まで手が回らずボサボサだったのが悔やまれる・・・。




まだ人様に聴かせられる二胡ではないので、
今回は歌詞カードも作ってきて一緒に歌ってもらう方式にしました。


これがそこそこウケたのでよかったです。
ε-(´∀`*)ホッ


よく考えたら初めて知らない人達の前で弾いた?かな?



12月の教室の発表会前にいい経験になりました~。
まだまだ頑張ろう。

それっぽいのを着てみることで・・・

11月3日、二胡の演奏会がありました。



それっぽいカッコ。


これでなんかそれっぽい人に見えないかしら??




気分的にもそれっぽくなったりして。

ちなみに、中国っぽい曲は1曲もやりませんでしたが。
(;^ω^)


ちなみに、先日やっと二胡始めて1年たったばかりですので、
上手くないです。

呑む!鬱!カウ、ではなくホース。

こんにちは☆

タイトルでいうところの、呑む担当うさぎーことじゅんなです。


明日、二胡の演奏会があるので焦って沈黙してます
(;^ω^)


友達のちーちゃんが、うつ病を克服するべく始めさせてみた趣味の競馬ブログ、

というか、競馬について書かせたらイキイキし過ぎて笑うんですけど。


ブログに面白みを出すために、
パブリシティは全開な(某業界用語使ってみましたw)
私の写真を使って盛り上げていることはここを見てる皆さんだけが知ってるナイショ話♪


最近、ブログを復活させてイキイキ競馬記事を書いてます、
リンク貼るので(前も貼ったけど)覗いて見てね。


私は競馬が全然わからないので、
頑張ってそれっぽい画像を加工してうpしてまふ。

こんなかんじでにゃあ。
(画像クリックでブログに飛びます)


プロフィール
まずはここから♪

じゅんちー@畑と二胡とにゃんたと歌と♪

Author:じゅんちー@畑と二胡とにゃんたと歌と♪
.
.
.
.
ようこそです☆

人生を楽しんでいますか?時々振り返ってみたりして。

とりあえずま、
一寸一服。。。。


アングラな世界で生きてきた私のブログです。

存在自体がインモラルなのでアダルトカテゴリにしていますが、
更生中。(笑)



うんこみたいな人生かもしれもせんが、
うんこみたいな経験とともに、
うんこみたいな人も沢山見てます。


おかげで強くなりましたが弱く脆くもあります。

弱くなれる場所をさがしています。



好意的な方限定。。。


時々出てくる猫は愛する息子にゃんたくんです。
よろしくねえ☆


畑を耕し、野菜を作っています。

魚を捌いて料理するのが好き。


第九歌ってます。
(2018年は10月14日にやります。聴きに来て~群馬ですが)

最近は二胡頑張ってます。
ライブの様子などなどもこちらでどうぞ。

野菜ブログは、「野うさぎ倶楽部へようこそ」まで。

カテゴリー
カウンター
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
メールフォーム
メールはこちらから☆

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
メッセージボード
- 気まぐれ一言☆ -




BY ”わたし”
.
.
野うさぎ倶楽部
私のもう一個の健全ブログ。 野うさぎ読むときゃここへ行け!!!
野うさぎ倶楽部
いろいろ


いつでも里親募集中

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ