素晴らしきかな人生☆時々曇り、のち…
雨があがって日がさしてきました。
天気が悪くて畑に行けなかったり、
風邪をひいてしまったり。
思うように事は進まないもので
それにまかせてみたり、もどかしく思ったり。
最近の生活は、のんびりしていて、落ち着いていて。
実家住まいで自由はないけれど、家族の近くにいられる、平穏な毎日。
昔話をしたらキリがなく、
今、こんなふうに過ごしているのが、信じられないような日々をおくっていた時もあった。
人を裏切ってしまったり、信じていた人に裏切られたり。
辛い日も沢山。
でもなんでもない日もあり
笑える日もあり
いろんな日があって
明日の事なんかわからなくて
素敵な出会いがあるかもしれない
いいことあるかもしれない
お天気と一緒で
不安定な人生
壊してしまわないで
誰のものも、自分のものも。
嵐がきても、いつか晴れる日がくるから。
あひゃー☆
今日もしまだ東京にいた頃のアパートにそのまま住んでいたら…
グリー○ピー○絡みでかなり凄い光景を目にしたことでしょう…
住んでたとこがテレビに出てると、ちょっとビックリするね~。。
思わず書いてもた(笑)
グリー○ピー○絡みでかなり凄い光景を目にしたことでしょう…
住んでたとこがテレビに出てると、ちょっとビックリするね~。。
思わず書いてもた(笑)
スローライフ、スロー誕生日☆
今日はオイラの誕生日☆
お祝いメール下さった皆様、ありがとうございます!!!
えー、一日どう過ごしたかというと、
昼に恵子と佐久のイタメシ屋さんでめっちゃ豪華にランチを楽しんで♪
お腹がいっぱいになりすぎたためジャスコでも行こうかと思っていたのをやめて帰ってお昼寝。
(恵子に、お腹いっぱいで眠いとはまるで子犬のようだと笑われた)
親は病院で天気も悪いから畑もないしのんびり…グーグー☆★☆
(普段は昼寝とかあんま出来ないからこれも誕生日の特権かと~)
…起きたら夕方。親が「誕生日おめでとー☆」
と西友のケーキとチキンカツを用意してくれたので夕食♪
はあー、なんともまったりした一日でございました。
佐久のSINていうイタリアン、ネットの口コミで行ってみたけど
パスタがめっさ美味しかったです!生パスタ好きなんで満足。ウニのソースとか最高~♪
さて、これで一日が平和に終わるかと思いきや、
洗濯機がガリガリガリとヘンテコな音をたてている…
私が東京から持ち帰ったものなのでとりあえず修理は私の担当らしい。
うーぬ…
これは電気屋さんかなあ、面倒くさいな~
なんとかならんものかと、上からのぞいたり下からいじってみたり。
でもこのガリガリ音、どうも洗濯機ホースを棒のようなモノでこすってるような音…
あっ!!!
ホースが洗濯機のベルトでこすれてるんで!?
見事的中~♪
設置のしかたが悪かったらしく、(あ、私が犯人か)
回転するときのベルトでホースがすりきれておりました。
とりあえず応急処置☆
おーおーかわいそうに。
誕生日プレゼント、誰かホース、下さい。(笑)
お祝いメール下さった皆様、ありがとうございます!!!
えー、一日どう過ごしたかというと、
昼に恵子と佐久のイタメシ屋さんでめっちゃ豪華にランチを楽しんで♪
お腹がいっぱいになりすぎたためジャスコでも行こうかと思っていたのをやめて帰ってお昼寝。
(恵子に、お腹いっぱいで眠いとはまるで子犬のようだと笑われた)
親は病院で天気も悪いから畑もないしのんびり…グーグー☆★☆
(普段は昼寝とかあんま出来ないからこれも誕生日の特権かと~)
…起きたら夕方。親が「誕生日おめでとー☆」
と西友のケーキとチキンカツを用意してくれたので夕食♪
はあー、なんともまったりした一日でございました。
佐久のSINていうイタリアン、ネットの口コミで行ってみたけど
パスタがめっさ美味しかったです!生パスタ好きなんで満足。ウニのソースとか最高~♪
さて、これで一日が平和に終わるかと思いきや、
洗濯機がガリガリガリとヘンテコな音をたてている…
私が東京から持ち帰ったものなのでとりあえず修理は私の担当らしい。
うーぬ…
これは電気屋さんかなあ、面倒くさいな~
なんとかならんものかと、上からのぞいたり下からいじってみたり。
でもこのガリガリ音、どうも洗濯機ホースを棒のようなモノでこすってるような音…
あっ!!!
ホースが洗濯機のベルトでこすれてるんで!?
見事的中~♪
設置のしかたが悪かったらしく、(あ、私が犯人か)
回転するときのベルトでホースがすりきれておりました。
とりあえず応急処置☆
おーおーかわいそうに。
誕生日プレゼント、誰かホース、下さい。(笑)
いわゆるひとつの書く事がない
写真があれば何でも出来る。
逆に、写真がないと何にも書く気がしないこのブログ。
相変わらず畑仕事やらなんやらで忙しくはしているんだけど、泥だらけでケイタイさわるのは勘弁だし、親のいる時にオークション用の下着やビデオ出してきたらさすがにバカであーる。
そんなわけで、書く気をそそるネタを提供してくれる写真が手に入らないので
ちょこっと休憩モードのじゅんなです。
毎日いいお天気過ぎて、畑に行くのは少し日が落ちてから。
あとはお昼寝したり、お茶飲んだり…うおーこのままババアになりそうだ。
ババアになると言えば、もうすぐ私誕生日です☆
去年はお父さんがICUにいたので特に誰かに祝ってもらうわけでもなく知らない間に年取ってた!って感じなんだけど
よくよく考えればお父さんも無事退院して、今こうして実家で平和に過ごして
神様がこの時間をプレゼントしてくれたのかな☆
ま、今年はそれほど切羽詰まった状況でもないので
恵子(知る人ぞ知る友人。元々地元一緒なんで今もつるんでます☆)とランチの約束でワクワクです。
得意技☆
うちのおとうちゃんが脳出血で倒れて6月15日で一年。
最初は歩いて退院も厳しいと言われていたのが、すっかり元気になって今では私の有能なカメラマンとなってくれています。
なーんて☆
お父さんに撮ってもらいました、手ブレと戦いながらやっとキレイに撮れた。パチパチ。
今日は餃子です。
私、基本的には不器用なんだけど、餃子包むの結構上手かったりします。
田舎は食べ物を分け合う文化があるらしく、
餃子はうちの分、おばあちゃんち、おばさんち、近所のおばさんち…
あちこちに持っていくのでえらい数こさえます。
今日は皮100枚。
大鍋にタネがドーンと出てきて、「あとは任せた」的な感じになります。
手作り餃子美味しいですよね~♪大好物です、大き目に作っても15個くらいペロッですよ~
なーんて言ってる間に100個包み楽勝です☆
結構キレイにできるでしょ、時間もあんまかからないんですよ~☆
近所の直売で売れないかな。
わーたしサクランボー♪
さてさて、昨日は天気も良かったので
畑にやってくる鹿さんを華麗にシャットアウトするためのネット、通称「シカネット」(たかたみたい…)をはりに皆で畑へ。
鹿がね、畑を荒らすんですよ。
しかーし!私のお目当ては…
畑の奥の方にあるという…
あった!!
これです、さくらんぼの木。
何年もまえにおじいちゃんが植えて、実がなることなくほったらかしだったのが
今年初めて実をつけたとのこと。
さくらんぼがりは生まれて初めてだなあ~☆
ほれほれ、生ってます美味しそうなさくらんぼ♪
実は売っているものよりちっちゃーいですが紛れもなく日本のさくらんぼですよ~嬉しいな。
(食卓に並ぶのはアメリカンチェリーばっかなもんで)
まさか実がなるとは思ってなかったらしく、消毒もなにもしてないので、
とりたてをそのままいただきます。(そーんなに甘くはなかったけど美味しかったす)
…ん?消毒してない?
心配になって木の裏側にいるお母さんに
「毛虫、いない?いない?」と聞くと
「大丈夫、大丈夫。いないいない。」と余裕の返事。
安心して摘み食べしていたら、向こう側で小さくボソッと
「あ、いるわ。」
ぎょえー!!聞こえたぞー!!
慌てて逃げるワタシ(毛虫大嫌い)
よく考えたらこの虫だらけの季節に、消毒していない木に虫がいないワケがないのである。
(最初の「いない」は多分根拠なし)
おっかあの「平気だよー」は危険だ。
畑にやってくる鹿さんを華麗にシャットアウトするためのネット、通称「シカネット」(たかたみたい…)をはりに皆で畑へ。
鹿がね、畑を荒らすんですよ。
しかーし!私のお目当ては…
畑の奥の方にあるという…
あった!!
これです、さくらんぼの木。
何年もまえにおじいちゃんが植えて、実がなることなくほったらかしだったのが
今年初めて実をつけたとのこと。
さくらんぼがりは生まれて初めてだなあ~☆
ほれほれ、生ってます美味しそうなさくらんぼ♪
実は売っているものよりちっちゃーいですが紛れもなく日本のさくらんぼですよ~嬉しいな。
(食卓に並ぶのはアメリカンチェリーばっかなもんで)
まさか実がなるとは思ってなかったらしく、消毒もなにもしてないので、
とりたてをそのままいただきます。(そーんなに甘くはなかったけど美味しかったす)
…ん?消毒してない?
心配になって木の裏側にいるお母さんに
「毛虫、いない?いない?」と聞くと
「大丈夫、大丈夫。いないいない。」と余裕の返事。
安心して摘み食べしていたら、向こう側で小さくボソッと
「あ、いるわ。」
ぎょえー!!聞こえたぞー!!
慌てて逃げるワタシ(毛虫大嫌い)
よく考えたらこの虫だらけの季節に、消毒していない木に虫がいないワケがないのである。
(最初の「いない」は多分根拠なし)
おっかあの「平気だよー」は危険だ。
お弁当♪
じゅんな家の朝はめっちゃ早いです。
新聞配達をしているわけでもないのに4時半にはスッキリ目覚めています。
これは何でなんだろ?イワユル田舎の人は朝が早いって言うやつですかね。
そのかわり夜は9時前に寝ていて、時々夜中に目が覚めた時にコソコソブログの更新なんかをしています。
ついでに言うと門限は夕方5時。厳しいおうちじゃないんだけど、夕ごはんが6時くらいなんで、ご飯の仕度しないといけないし。
東京にいたころと一日が大逆転してしまいました、去年の今頃は毎晩新宿で朝までカラオケしていたのに、今は日の出とともに起きる、ま、なかなか健康的でいいもんじゃないですか。
あ、誤解のないよう、ちゃんと電気はきてますよ。
朝あんまり早いので、出かけても当然店など開いていないし退屈。
なもんで、最近昼のお弁当作りにハマっています。
昼はノラ仕事でバタバタしてるもんで、お母さんも結構喜んでくれますです♪
高校生の時はいつもお母さんに作ってもらっていたので、今度は私が作る番。
そんなわけで、今日のお弁当☆
はは、なんて健全なブログだ。
食中毒に気をつけましょう。
皆さんも、ね。
新聞配達をしているわけでもないのに4時半にはスッキリ目覚めています。
これは何でなんだろ?イワユル田舎の人は朝が早いって言うやつですかね。
そのかわり夜は9時前に寝ていて、時々夜中に目が覚めた時にコソコソブログの更新なんかをしています。
ついでに言うと門限は夕方5時。厳しいおうちじゃないんだけど、夕ごはんが6時くらいなんで、ご飯の仕度しないといけないし。
東京にいたころと一日が大逆転してしまいました、去年の今頃は毎晩新宿で朝までカラオケしていたのに、今は日の出とともに起きる、ま、なかなか健康的でいいもんじゃないですか。
あ、誤解のないよう、ちゃんと電気はきてますよ。
朝あんまり早いので、出かけても当然店など開いていないし退屈。
なもんで、最近昼のお弁当作りにハマっています。
昼はノラ仕事でバタバタしてるもんで、お母さんも結構喜んでくれますです♪
高校生の時はいつもお母さんに作ってもらっていたので、今度は私が作る番。
そんなわけで、今日のお弁当☆
はは、なんて健全なブログだ。
食中毒に気をつけましょう。
皆さんも、ね。
収穫の喜び
先日庭のプランターにタネをまきましたハツカ大根、
見事に収穫の日を迎えました~☆
早速朝食のサラダに、これがまた瑞々しくて美味しい!
あっという間に無くなってしまいそうなので第二弾もまいておきました。
今度は同時にブロッコリーもプランターに植えてみたけど、これは青虫が必ずつくらしい。。
(超苦手)
心配だなあ~、でも農薬ガンガンは嫌だしなあ。
うちの周りには野菜の直売所も沢山あるし、高原レタスやキャベツでも有名(地元では)な所です、
野菜は新鮮でおいしいものがいっぱいありますよ☆
ただし、野菜限定です~。
魚は、フナの佃煮かおじいちゃんの釣ってくるハヤのから揚げくらいしかないです。
大学時代は北陸にいたので、かなり辛い・・・あーっ、北陸で回転寿司食べたいにゃあ~。