ベタベタマルチへようこそ♪
『この話が聞けるのは日本の総人口のほんの2割くらい、貴女、ラッキーですよ~!!』
やたらテンションの高い30代女性。
大宮駅構内の喫茶店。
『mi○iやGR○Eみたいな携帯用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス。社会的ネットワークの構築の出来るサービスやWebサイトのこと。)が新しく8月にグランドオープンしたんですよ、』
コピーを失敗したような紙の裏に、いつか見慣れた、ピラミッドとメンデルの法則みたいな図が展開されていく。
『このサイトを周りに広める「火付け役」になってくれればいいんです。別に、何もする必要はないんですよ。
登録料を払ってほら、このピラミッドの頂点になるわけですよね』
( ゚д゚)ポカーン
『凄い裏情報なんですけど、携帯電話が普及し始めた頃に携帯を販売する権利を2千万くらいで買った人達がいて、その人達には今も全国全ての人が利用した携帯の使用料の数パーセントが支払われてるんですよ!!それって凄い金額になりますよね!!芸能人だと所某さん、某姉妹さん・・・みんな、超儲けちゃってるんです!!!
(↑この辺今一つ微妙な話らしく(当たり前だバカ)ゴニョゴニョ)
今回、それと同じ事が起きるんですよ!!!』
・・・・・・・・・
『普通の利用者は無料で使えるサイトですから、この先500万人くらい利用者が増えるんです(キッパリ)。
そのサイトの広告料と、サイト経由のショップなどの全ての売り上げの○○パーセントを最初に有料で登録したほんの一握りの人たちで分け合えるんです!!!
本当に今だけ!!!この話がきたの凄いラッキーですよ!!!!私もおにぎり屋で働いていたらたまたま今の社長がお客さんで、「やってみないか?」ってホント運が良くて!!』
_, ._
( ゚ Д゚)
おにぎり屋でヘッドハンティングする月7ケタ儲けさせてくれる会社・・・;;
『登録料20万と手数料2万で22万円、あとお友達やお知り合い・・・お金儲けに興味ある方います?2人さがして同じように登録してくれれば、それだけで貴女に一、十、百・・・ほら!!これだけのお金がこの先ずーっと何もしなくても入ってくるんですよ!!!凄くないですか?!』
( Д ) ゚ ゚
・・・・・・・・・・
あの・・・まんまなんですケド・・・
最新のねずみ講的詐欺の手口をお勉強しようと思ったのに!!!
どんな巧妙な技を使って「は、入らなきゃ!!」って気持ちにさせてくるかを楽しみにしていたのに!!!
こんなん10年近く前の(いや、多分最もトラディショナルであろう)コテコテの手口・・・ちゅうか・・・
だからさあ、まんまなんだよおおおおお~~!!!!!
ヽ《 ゚Д゚》ノ ゴラアァァァァ!!!!!
(再度思い出して怒)
え??何??何????
こんなん真に受ける人がいるの?!
いくらなんでもこりゃバカバカしすぎるわ。
会社名はここには書かないけど、ネットであれこれ調べてみたらここ今年のアタマからその「ピラミッドの頂点」を集めてるじゃんか。ほんの一握り、ってどんだけユルい超裏情報なんだか。
こんなの、「ただお金払うだけ」で何の努力もいらないなんて、逆に全然必要のない人からお金集めてるだけなんですけど、こんなんやる人いるの?と思ったら個人のブログに「ビジネスパートナー募集」とか書いてる人もちらほら・・・。
・・・今回の「ねずみ講冷やかしちゃおう☆」ネタに「そういうことはしない方が」的メールも多数いただきました。
確かにその通り・・・自ら進んで危険な事に頭を突っ込んでいく必要はどこにもありませんよね。
「真面目にやってればそんな話は来ない。」
「そもそも話を聞く事もなくその場で断るから。」
その通り。
その通りなんだけど、実際被害にあっている人が多数いるのも事実。
どうして被害にあう人が「多数」いるのか、どうして手口は明らかになっているのにこのテの詐欺はなくならないのか。
(ねずみ講は違法だけどマルチ商法は合法だーという類の話はこの際無視。)
・・・仕掛けてくる方も上手いんです。
弱みに付け込んだり、断れない状況に持ちこんだり、あなたは特別です!ラッキーです!って煽ったり。
と、私が思っても実際この話を
「すげーなあー」
って思って22万払っている人がいるのも事実なわけで・・・
これがね、いいんですよ、お金払った人が後で儲かっても、よかった、良かった、で。
でもね、努力なくして、知識なくして大金持ちになれるなんてほんの一握りのラッキーな人なんだ。
儲かれば俺スゲー、失敗したら騙された訴えるなんとかしてくれ、それはあまりに単純で我儘な被害者意識だと思う。泣き寝入れ!いいお勉強だ!!と思う。
だから私はこの手の「お金払っとけば儲かりまっせ」システムは大嫌いだ。
こんなの友達に、彼氏彼女に、親に、知り合いに、笑顔で勧められる人間の神経がわからん。
お金出してね、って言うならその分とりあえず出してあげればいいじゃん、後からすんごい儲かるなら。
前回のブログに、話聞きに行くのに反対的なメールと同数くらい
「自分も過去にありました。大事な人からの持ちかけだったから話を聞いてあげなきゃいけなくて・・・」
みたいなメールを下さった方がいらっしゃいました。
それは、至極当たり前のことだと思う。あまりに仕方ない事だと思う。
結局、それが私の中の結論なのよ。
お金云々よりも、相手とギクシャクしたくないから。
曖昧な返事をしてたらその人を失ってしまうかもしれないし・・・
だから!相手に「そんなんってさ、こんなんなんだよ」って自信まんまんで話してあげられるように
大事でも何でもない人を使ってお勉強してみるワケなのです。
・・・それにしても今回のは酷過ぎる!!!
ちょっと時間の無駄遣いをしてしまった気分だよ~;;;
まあそれでも、この話に全然胸がキュンとならなかった自分を感じて・・・
夕暮れ時の大宮、赤ちょうちんに一杯ひっかけに行っちゃいましたです。
いい酒の肴にはなったぞ。
やたらテンションの高い30代女性。
大宮駅構内の喫茶店。
『mi○iやGR○Eみたいな携帯用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス。社会的ネットワークの構築の出来るサービスやWebサイトのこと。)が新しく8月にグランドオープンしたんですよ、』
コピーを失敗したような紙の裏に、いつか見慣れた、ピラミッドとメンデルの法則みたいな図が展開されていく。
『このサイトを周りに広める「火付け役」になってくれればいいんです。別に、何もする必要はないんですよ。
登録料を払ってほら、このピラミッドの頂点になるわけですよね』
( ゚д゚)ポカーン
『凄い裏情報なんですけど、携帯電話が普及し始めた頃に携帯を販売する権利を2千万くらいで買った人達がいて、その人達には今も全国全ての人が利用した携帯の使用料の数パーセントが支払われてるんですよ!!それって凄い金額になりますよね!!芸能人だと所某さん、某姉妹さん・・・みんな、超儲けちゃってるんです!!!
(↑この辺今一つ微妙な話らしく(当たり前だバカ)ゴニョゴニョ)
今回、それと同じ事が起きるんですよ!!!』
・・・・・・・・・
『普通の利用者は無料で使えるサイトですから、この先500万人くらい利用者が増えるんです(キッパリ)。
そのサイトの広告料と、サイト経由のショップなどの全ての売り上げの○○パーセントを最初に有料で登録したほんの一握りの人たちで分け合えるんです!!!
本当に今だけ!!!この話がきたの凄いラッキーですよ!!!!私もおにぎり屋で働いていたらたまたま今の社長がお客さんで、「やってみないか?」ってホント運が良くて!!』
_, ._
( ゚ Д゚)
おにぎり屋でヘッドハンティングする月7ケタ儲けさせてくれる会社・・・;;
『登録料20万と手数料2万で22万円、あとお友達やお知り合い・・・お金儲けに興味ある方います?2人さがして同じように登録してくれれば、それだけで貴女に一、十、百・・・ほら!!これだけのお金がこの先ずーっと何もしなくても入ってくるんですよ!!!凄くないですか?!』
( Д ) ゚ ゚
・・・・・・・・・・
あの・・・まんまなんですケド・・・
最新のねずみ講的詐欺の手口をお勉強しようと思ったのに!!!
どんな巧妙な技を使って「は、入らなきゃ!!」って気持ちにさせてくるかを楽しみにしていたのに!!!
こんなん10年近く前の(いや、多分最もトラディショナルであろう)コテコテの手口・・・ちゅうか・・・
だからさあ、まんまなんだよおおおおお~~!!!!!
ヽ《 ゚Д゚》ノ ゴラアァァァァ!!!!!
(再度思い出して怒)
え??何??何????
こんなん真に受ける人がいるの?!
いくらなんでもこりゃバカバカしすぎるわ。
会社名はここには書かないけど、ネットであれこれ調べてみたらここ今年のアタマからその「ピラミッドの頂点」を集めてるじゃんか。ほんの一握り、ってどんだけユルい超裏情報なんだか。
こんなの、「ただお金払うだけ」で何の努力もいらないなんて、逆に全然必要のない人からお金集めてるだけなんですけど、こんなんやる人いるの?と思ったら個人のブログに「ビジネスパートナー募集」とか書いてる人もちらほら・・・。
・・・今回の「ねずみ講冷やかしちゃおう☆」ネタに「そういうことはしない方が」的メールも多数いただきました。
確かにその通り・・・自ら進んで危険な事に頭を突っ込んでいく必要はどこにもありませんよね。
「真面目にやってればそんな話は来ない。」
「そもそも話を聞く事もなくその場で断るから。」
その通り。
その通りなんだけど、実際被害にあっている人が多数いるのも事実。
どうして被害にあう人が「多数」いるのか、どうして手口は明らかになっているのにこのテの詐欺はなくならないのか。
(ねずみ講は違法だけどマルチ商法は合法だーという類の話はこの際無視。)
・・・仕掛けてくる方も上手いんです。
弱みに付け込んだり、断れない状況に持ちこんだり、あなたは特別です!ラッキーです!って煽ったり。
と、私が思っても実際この話を
「すげーなあー」
って思って22万払っている人がいるのも事実なわけで・・・
これがね、いいんですよ、お金払った人が後で儲かっても、よかった、良かった、で。
でもね、努力なくして、知識なくして大金持ちになれるなんてほんの一握りのラッキーな人なんだ。
儲かれば俺スゲー、失敗したら騙された訴えるなんとかしてくれ、それはあまりに単純で我儘な被害者意識だと思う。泣き寝入れ!いいお勉強だ!!と思う。
だから私はこの手の「お金払っとけば儲かりまっせ」システムは大嫌いだ。
こんなの友達に、彼氏彼女に、親に、知り合いに、笑顔で勧められる人間の神経がわからん。
お金出してね、って言うならその分とりあえず出してあげればいいじゃん、後からすんごい儲かるなら。
前回のブログに、話聞きに行くのに反対的なメールと同数くらい
「自分も過去にありました。大事な人からの持ちかけだったから話を聞いてあげなきゃいけなくて・・・」
みたいなメールを下さった方がいらっしゃいました。
それは、至極当たり前のことだと思う。あまりに仕方ない事だと思う。
結局、それが私の中の結論なのよ。
お金云々よりも、相手とギクシャクしたくないから。
曖昧な返事をしてたらその人を失ってしまうかもしれないし・・・
だから!相手に「そんなんってさ、こんなんなんだよ」って自信まんまんで話してあげられるように
大事でも何でもない人を使ってお勉強してみるワケなのです。
・・・それにしても今回のは酷過ぎる!!!
ちょっと時間の無駄遣いをしてしまった気分だよ~;;;
まあそれでも、この話に全然胸がキュンとならなかった自分を感じて・・・
夕暮れ時の大宮、赤ちょうちんに一杯ひっかけに行っちゃいましたです。
いい酒の肴にはなったぞ。
自分への責任
世間を知らないと言うのは時に罪なこと。
それが誰に対してかというと自分自身にであるということもあって・・・。
昔の私は世間知らずでした。
世間知らずの超お人好しでした。
だから、今のようなお仕事を始めた頃、
お金を持ってしまったせいで逆に沢山のお金を失ってしまうという事が何度もありました。
あれやこれや細かい事は置いておいて、
まだ私が若い頃に私を騙してくれた人たちにある意味感謝しないといけない。
信じるべき人と信じてはいけない人の区別ができないまま年をとってしまって、
例えば30代後半くらいでお金のトラブルがあったりしたら、多分逃げる事しか思いつかないと思うから。
知らなくていい世界も沢山あるはずだし、無理に首を突っ込む必要はないと思う、
ただ、自分が無知でお人好しであるとわかってしまった以上、ある程度いろんな事を知っておくのも自分自身への責任じゃないかしら、って思うんだよなあ・・・。
ちょと20世紀少年カンナ風味・・・^^;
それが誰に対してかというと自分自身にであるということもあって・・・。
昔の私は世間知らずでした。
世間知らずの超お人好しでした。
だから、今のようなお仕事を始めた頃、
お金を持ってしまったせいで逆に沢山のお金を失ってしまうという事が何度もありました。
あれやこれや細かい事は置いておいて、
まだ私が若い頃に私を騙してくれた人たちにある意味感謝しないといけない。
信じるべき人と信じてはいけない人の区別ができないまま年をとってしまって、
例えば30代後半くらいでお金のトラブルがあったりしたら、多分逃げる事しか思いつかないと思うから。
知らなくていい世界も沢山あるはずだし、無理に首を突っ込む必要はないと思う、
ただ、自分が無知でお人好しであるとわかってしまった以上、ある程度いろんな事を知っておくのも自分自身への責任じゃないかしら、って思うんだよなあ・・・。
ちょと20世紀少年カンナ風味・・・^^;
畑ギャル(自撮り)
ちっちゃい頃の夏休み
実家の近所のソフトクリーム屋さん・・・なんせ近所がもう高原なもんで牧場だらけなんですよ。
(写真は前回菊ちゃんが来た時のやつ。ちょっと休憩時間。)
例えばうちに遊びに来ると、「じゃ、どっかいこっか」って牧場連れていかれる確率かなり高いです。
牛をみて、馬をみて、牛乳飲んで、ソフトクリーム食べて、ベーコンとかソーセージ食べて、お土産買って・・・。確実に大人も子どもも楽しい。
街に行くわけじゃないから連れていく方も道路空いてて楽だしね。
今年の夏ももうおしまい・・・長野にいるとお盆が過ぎればもう秋。
今はどうか知らないけれど、私が子どもの時は8月の19日くらいで夏休みも終わりでした。
夏と言えばイメージでは海!!プール~!!!なんだけど、
海も、プールも、今年は行かなかったな。
ついつい休みと言うと、勝手知ったる温泉とか山に向かってしまう。
海で遊んだ経験はちょぴっと。
小さいころ、家族で何度か、多分2,3度だけど新潟の海に行きました。
砂にお父さん・・・お兄ちゃんだったかな?埋めてマッチョなボデーに仕上げてあげたりしてた。
あら?埋まってたのは自分だったかしら?
海の家でラーメンを食べた、クラゲを網ですくって持って帰ろうとした。
お母さんが焼きすぎてひいひい言ってた。そうそう。楽しかったな。
そもそも夏休みの時期は必ず誰かお客さんが家にいたので、親もあまりお出かけとか計画出来なかったんだろうね。
その2,3度きりで、それ以降は大学で北陸に行くまで海は行かなかった。
それはそれで、夏休みは親戚のおねえちゃんに遊んでもらえるし全然かまわなかったけど。
だから夏の思い出は、海より実家。誰が来るのかな?いつまでいるのかな?ってワクワクして、
帰っちゃうとき、泣く。
今、イトコの子ども達がやってきてはやっぱり帰る時泣く。ふふふ、わかるぞその気持ち。
子供の時、牛乳配達のバイトをしていました。
夏休みの時期、あるお宅に牛乳持っていったら「牛乳を持ってくる人へ」とお手紙が。
あ、この日は出かけるので牛乳いりません、みたいなのかな~?と思って読んでみると何とそれはラブレター!!
「僕は君が好きになりました。僕はもうすぐ東京に戻らなければいけないので○日までに返事をください」
みたいな鉛筆書きの手紙、簡単なプロフィールがついててお兄ちゃん位の年の人だったな。きっと、夏休みで田舎に来てる子だったんでしょうね。
生まれて初めてのラブレター、でも私はバリバリ田舎の子どもちゃんだったので、うええええええ、どうしよう~と正直困ってその場で固まっておりました。
甘酸っぱいとはまた全然違う感じでどうしたらいいんだとドキドキして
、いつもは「牛乳でーす!!!」と叫ぶのもここでは無しにしてとりあえずその場を離れて残りの牛乳を配りにいって、
お母さんに話した方がいいのかなあとか悩んで結局、
「見なかった事にすればいいのだー」と思いまたそのお宅に戻り最初あったままに手紙を戻してきました。
しかし、そのお宅の庭で固まってたりうろうろしてたんだから、
多分カーテンの隙間とかからその子見てたんだろうな。ひや~。
てか、会ったこともない人にどう返事せえっちゅうねん!!
と今ならその家ピンポンして即ツッコミを入れるところですが、
当時は「ラブレターをもらってしまった事」に動揺しまくってそういうのはまだ悪いことなんだ!みたいに思った自分がちょっとかわゆい。
小学校6年生の時。結局特別なんにもないわけですが、なんだかちょっぴり大人になった気分の夏休みでした。
今書いてて、「会ってみればいかったじゃん・・・」と思う私はもうオバハンなんですなあ笑。
昔は都会の子が羨ましかった。お洒落で、なんか大人っぽくて。
今でもあか抜けない自分がなあんかイヤだわあ、と思う時もあるけどね。
でもおじいちゃんおばあちゃんにいつでも会えて自然がいっぱいあって畑があって
それは恵まれた環境、なんて言葉じゃなくて・・・
やっぱり私は、生粋の田舎っぺだったんだなあとこの年になって思います。笑。
(写真は前回菊ちゃんが来た時のやつ。ちょっと休憩時間。)
例えばうちに遊びに来ると、「じゃ、どっかいこっか」って牧場連れていかれる確率かなり高いです。
牛をみて、馬をみて、牛乳飲んで、ソフトクリーム食べて、ベーコンとかソーセージ食べて、お土産買って・・・。確実に大人も子どもも楽しい。
街に行くわけじゃないから連れていく方も道路空いてて楽だしね。
今年の夏ももうおしまい・・・長野にいるとお盆が過ぎればもう秋。
今はどうか知らないけれど、私が子どもの時は8月の19日くらいで夏休みも終わりでした。
夏と言えばイメージでは海!!プール~!!!なんだけど、
海も、プールも、今年は行かなかったな。
ついつい休みと言うと、勝手知ったる温泉とか山に向かってしまう。
海で遊んだ経験はちょぴっと。
小さいころ、家族で何度か、多分2,3度だけど新潟の海に行きました。
砂にお父さん・・・お兄ちゃんだったかな?埋めてマッチョなボデーに仕上げてあげたりしてた。
あら?埋まってたのは自分だったかしら?
海の家でラーメンを食べた、クラゲを網ですくって持って帰ろうとした。
お母さんが焼きすぎてひいひい言ってた。そうそう。楽しかったな。
そもそも夏休みの時期は必ず誰かお客さんが家にいたので、親もあまりお出かけとか計画出来なかったんだろうね。
その2,3度きりで、それ以降は大学で北陸に行くまで海は行かなかった。
それはそれで、夏休みは親戚のおねえちゃんに遊んでもらえるし全然かまわなかったけど。
だから夏の思い出は、海より実家。誰が来るのかな?いつまでいるのかな?ってワクワクして、
帰っちゃうとき、泣く。
今、イトコの子ども達がやってきてはやっぱり帰る時泣く。ふふふ、わかるぞその気持ち。
子供の時、牛乳配達のバイトをしていました。
夏休みの時期、あるお宅に牛乳持っていったら「牛乳を持ってくる人へ」とお手紙が。
あ、この日は出かけるので牛乳いりません、みたいなのかな~?と思って読んでみると何とそれはラブレター!!
「僕は君が好きになりました。僕はもうすぐ東京に戻らなければいけないので○日までに返事をください」
みたいな鉛筆書きの手紙、簡単なプロフィールがついててお兄ちゃん位の年の人だったな。きっと、夏休みで田舎に来てる子だったんでしょうね。
生まれて初めてのラブレター、でも私はバリバリ田舎の子どもちゃんだったので、うええええええ、どうしよう~と正直困ってその場で固まっておりました。
甘酸っぱいとはまた全然違う感じでどうしたらいいんだとドキドキして
、いつもは「牛乳でーす!!!」と叫ぶのもここでは無しにしてとりあえずその場を離れて残りの牛乳を配りにいって、
お母さんに話した方がいいのかなあとか悩んで結局、
「見なかった事にすればいいのだー」と思いまたそのお宅に戻り最初あったままに手紙を戻してきました。
しかし、そのお宅の庭で固まってたりうろうろしてたんだから、
多分カーテンの隙間とかからその子見てたんだろうな。ひや~。
てか、会ったこともない人にどう返事せえっちゅうねん!!
と今ならその家ピンポンして即ツッコミを入れるところですが、
当時は「ラブレターをもらってしまった事」に動揺しまくってそういうのはまだ悪いことなんだ!みたいに思った自分がちょっとかわゆい。
小学校6年生の時。結局特別なんにもないわけですが、なんだかちょっぴり大人になった気分の夏休みでした。
今書いてて、「会ってみればいかったじゃん・・・」と思う私はもうオバハンなんですなあ笑。
昔は都会の子が羨ましかった。お洒落で、なんか大人っぽくて。
今でもあか抜けない自分がなあんかイヤだわあ、と思う時もあるけどね。
でもおじいちゃんおばあちゃんにいつでも会えて自然がいっぱいあって畑があって
それは恵まれた環境、なんて言葉じゃなくて・・・
やっぱり私は、生粋の田舎っぺだったんだなあとこの年になって思います。笑。