2ntブログ

おっきくなっちゃった!!!

先日親を連れて川越に行ってきた。

NHKの朝のドラマの舞台になってるから行ってみたかったんだって。

川越はものすごく暑くて日差しが痛いくらいでした、よく埼玉の人は「川越なんて大した事ない」って言うけど親は「わーいいところだー」ってキョロキョロ。
ちょっと回って町並みを眺めて買い物をして団子なんかの食べ歩きをするには最適だと思うよ、インターチェンジも近いしね。

川越の菓子屋横丁で買ったのがこれ。
その名もビッグショック。

DVC00293.jpg

わーお、なつかしーい。
2日間流しに浸けてみました、すっかり巨大化。

お父さんもおじいちゃんも、イトコのムスコちゃんも興味シンシン、こういうのは男の子よろこぶんだなあ~って買ってるワタシおなごですが(笑


高校の時にバスケ部の仲間と練習の後にこれ(イカバージョン)を紙コップの水に浸けて、体育館の外の水道の所に一日置いたら、想像以上に巨大化していて紙コップからデーローとはみ出しまくっていてみんなでゲラゲラ大笑いしたことがあったなあ。
他の部の子も「わ、何だこれ」ってビックリしていて回収が少し恥ずかしくて。

あの頃はなにをやっても可笑しかった。
そんなことを思い出したくて「懐かしいもの」を買ってしまうのかなあ、
そういえばあの時も日差しが痛いくらいの夏の日でした。夏の練習は暑くて辛くて嫌で嫌で仕方なかった、でも不思議と思い出されるのは仲間と笑って過ごした楽しげなシーンばかり。


大阪にハマった女

大阪旅行もあっというまにおしまい。

旅行と言うか、本当に「ご飯食べに行ってきた」みたいな感じでしたが。。


私のペースでご飯や飲みに出ると2軒目3軒目ゴー!で絶対次の日辛いコースになるんだけど、
最近同行のメンツがその辺わかってきたらしく、
1軒目を出たら「ちょっとネカフェで調べ物」とか「ちょっとマックでコーヒー、その後お酒でいいから♪」とか中休みを入れきやがるのです。

それがイキオイでガンガン行きたい私にはかなりキツイ!!!
中休み中に一気に眠気に襲われて「ちょっと宿→爆睡」となる確率がもんのすごく高いのです。
ヽ(;▽;)ノ


今回なんて3泊して、1泊目は深夜到着で1軒でも納得だったのですが、残りの2泊、このテで1軒目でおしまい、7時過ぎには就寝、なんていうひどい結果に。。。くう~。
(私は一度寝たら後で出かけるというのもなかなか出来ない)


ちなみに大阪でどんな所に泊まってるかというと・・・


DVC00033_20090315215517.jpg


ミナミのど真ん中、一泊3000円しないくらいの超安宿です。宿泊すると駐車場もタダ。

キャバレーとか男性用のサウナとかあって、サラリーマン御用達かと思えば、結構若い女の子グループなんかも泊まっていたりします、とにかく安いからかな。
部屋は正直キレイとは言えませんが隠れ家的雰囲気があって私は結構好き。


友達の友達に大阪の子がいて、美味しいお店とか聞いてもらったところ、
「ミナミはちょっと怖くてほとんど夜は行かない」とのことでした。確かに、治安~とか言ったらこの雰囲気は・・・笑。好き嫌いはあるかもね。


このホテルを拠点に徒歩圏内を3日間プラプラしておりました。

私はお気に入りが出来ると何度も通ってしまうので、こんなたまにしか大阪行かないのに店員さんが顔覚えていてくれてだんだん馴染みのお店ができてきてしまって、またすぐに遊びに行きたくなってしまうんだなあ。

大阪大好き

20090313184531



大阪食いだおれツアーです♪



長野にはないハンズやロフトがあるのでクッキーの型やら材料やらラッピング買いあさり。
実は来月友達の結婚式があるので、可愛く包装手作りクッキーを贈りたいんだ~。

また毒味よろぴくね♪

さーて飲みに行くぞー!inミナミ。
(≧∇≦*)

喰いモンの魂百まで☆

DVC00024.jpg

さて、金沢旅行の続きです。
石川県にはあちこちにこの「やはたのすしべん」ってお店がある。
お弁当屋さん、というよりは学食みたいな感じのお店。
金沢に住んでたとき、家の隣がすしべんだった。24時間あいてて、安い。

いや~、2月だと言うのにあったかいわ。雪もないし。

すしべん入江店(住んでたとこの隣)と言えばカレーうどん。もう、こればっか食べてた。
店によって味が違うみたいで、ここのにめっちゃハマってました。

DVC00023_20090218215122.jpg

その前に食べたおでんのカラシで泣いてますが・・・(すしべんのカラシはすげーキクのだ)
カレーうどん。400円くらいかな、ほんとシンプルなんだけど美味しい。
昼時で作業服のおっちゃんとかでいっぱいだった。
我がソウル・フード。

本日もグルメツアー 金沢編

先週の休み中、お見舞いの合間をぬってちゃっかり金沢に遊びに行ってましたです☆
ヽ(*´∀`)ノ

福井~金沢は大学時代から数年を過ごした思い出の地。
なんせ住んでた所なので、目的は観光ではなく当然グルメ♪



夜の片町へくりだし、先ずはお魚!!ということで山下さんへ。
ちょっと値は張るけど金沢で魚と言ったら絶対ココ。超オススメです。


めっちゃ久しぶりなのにお店のご主人が私のこと覚えててくれて~感激!!
う~ん、鮟鱇の生肝・・・ウマすぎ・・・。食べるのに夢中で写真撮るのも忘れた・・・。
スーツのお偉いサンなんかが似合う上品なお店で、私が行くと浮きます。


新鮮で美味しすぎるお魚をいただいた後は、加賀太鼓さんでシロをいただきました。
山下さんとはがらっと雰囲気変わって、超大衆的~珍しく空いてる・・・。

何かにつけておやじさんが、「あいよ~」トトントトン、と太鼓をたたいてくれます。
この雰囲気もさることながらシロがまたうまーい。秋吉もそうだし、北陸の人はシロの食べ方上手だなあ。


20090212113501



その後は岩ちゃんで豚足を食べて、と。
金沢に滞在出来る日数がかなりタイトなので、急ぎ足で食べたいモノ巡り。
これ、私の旅のスタイルに免疫ない人付き合わせたら大変だろうなあ。。

20090212113500


金沢では豚足たのむと焼いたのが出てくる。
これが皮パリパリで中身トローリで美味しい。


初めて食べたのがこの焼き豚足で、そのあと東京の焼肉屋さんで豚足頼んだら白くてパキパキで酢味噌~のあのスタイルで出てきてなんじゃこりゃ?網で焼くの??とキョトンとしてしまった。

豚足は焼いたのに軍配。


もうね、ホント食べるのだけが目的です(笑)
あとは今シーズン最後のカニを(地物は3月半ばでおしまい)お土産に買って帰るだけ~!!

プロフィール
まずはここから♪

じゅんちー@畑と二胡とにゃんたと歌と♪

Author:じゅんちー@畑と二胡とにゃんたと歌と♪
.
.
.
.
ようこそです☆

人生を楽しんでいますか?時々振り返ってみたりして。

とりあえずま、
一寸一服。。。。


アングラな世界で生きてきた私のブログです。

存在自体がインモラルなのでアダルトカテゴリにしていますが、
更生中。(笑)



うんこみたいな人生かもしれもせんが、
うんこみたいな経験とともに、
うんこみたいな人も沢山見てます。


おかげで強くなりましたが弱く脆くもあります。

弱くなれる場所をさがしています。



好意的な方限定。。。


時々出てくる猫は愛する息子にゃんたくんです。
よろしくねえ☆


畑を耕し、野菜を作っています。

魚を捌いて料理するのが好き。


第九歌ってます。
(2018年は10月14日にやります。聴きに来て~群馬ですが)

最近は二胡頑張ってます。
ライブの様子などなどもこちらでどうぞ。

野菜ブログは、「野うさぎ倶楽部へようこそ」まで。

カテゴリー
カウンター
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
メールフォーム
メールはこちらから☆

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
月別アーカイブ
メッセージボード
- 気まぐれ一言☆ -




BY ”わたし”
.
.
野うさぎ倶楽部
私のもう一個の健全ブログ。 野うさぎ読むときゃここへ行け!!!
野うさぎ倶楽部
いろいろ


いつでも里親募集中

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ