オリオンビールが呼んでるぜーい♪
大宮駅前でホットペッパー3月号をもらいました。
長野にはない(あるみたいだけど見たことナイ)のでつい毎号もらってしまうのよね~。
ヒマな時になーんとなくパラパラめくっていたところ、
南銀に沖縄料理のお店があったので、仕事が終わってから一人でいってみました。
ヽ(・∀・)ノ
5時オープンのお店に5時過ぎに入ったので店内でも一人…寂しい…。
豆腐ようとーラフテーとーアーサーの天ぷらとー
うーん、メニューが豊富で何を食べるか迷ってしまう。
飲み物は勿論オリオンビール!!
ライブなんかもたまにある店らしいけど、残念ながら店内の有線はJポップ的なものがかかっていた、
混んできたら沖縄っぽい音楽にかわるのかなあ。
BGMって大事よねえ、それっぽい音楽聞きながらお酒のみたかったのに。
(´・ω・`)ショボ
沖縄は3回行ったことありますです、
うち2回は仕事、毎回2月とか寒い時だったけど(安いのだ)暖かかったなあ。
沖縄ハマったー、また行きたいー、住みたいー!という感じでもないのだけれど、
音楽とお料理が大好き。
東京に住んでいた頃友達の絡みでよく下北沢に遊びに行って、沖縄料理のお店でだらだら飲んでいたのが楽しかったなあ。
賑やかなお店で凄く雰囲気があって、イキオイでそれほど好きでもない泡盛飲んじゃったりしてね。
ぐでんぐでんになるまで飲んでたーってイメージ。
その楽しかった記憶があって今回もやって来てしまった感じなので、
大宮のお店はBGMの件もそうなんだけど店員さんがカッコ以外がそれっぽくないというか~;;
普通にヒマなので雑談しちゃってるキャピキャピの(死語スマソ)学生のバイトでーす♪みたいな感じで
なんかちょっとっ。お料理が美味しいだけに残念っ!
(>_<)
…と言いつつ一人で5千円近く飲み食いしてしまった。
( ̄▽ ̄;)
最近ぼちぼち大宮探検などしておりますが、
大宮のいいところは駅周辺の狭い範囲にデパートも繁華街も歓楽街もぜーんぶ詰まっているところだなあ。
電車に乗るの苦手な私にとって、の話ですが。
この沖縄料理屋さんも裏路地っぽい場所にあっていい感じでした、小綺麗な町並みよりもアングラな雰囲気が好きなので。
次はタイ料理とかいきたいなーあ。パクチーがっつり!!
(´▽`)ノ