ほうとう娘
山梨と言えばほうとう。
ほうとうについて語ろうかと思ったけど、ほうとうの定義とか語源とかはいろいろありすぎて下手な事言わない方がよさそうだわ。
気になる方はウィキで調べてみてください、余計わからなくなるから。
我が家ではほうとうの定義は
「生のうどん状のものをそのまま具の入った味噌味の汁で煮込む」
って感じ。
生地を延ばして切ったのを、一旦茹でたりせずに鍋に入れるからドロドロっとした汁になります。
よくおじいちゃんが作ってくれるよ。
家でも作るものなので、外食でほうとう食べるなんてことはないんですよね。
だからガイドブックをよ~く見て、あんまり変わったものよりもなるべくトラディショナルなものをいただいてみましょうかねぇ~ということで
「ほうとうメニューは一種類!」
とこだわっているぽいお店に行ってみました。
ほうとうはイメージ通り。
鉄鍋、具だくさん。
お店の作りはものすご変わっていましたが…