サンマバイヤー
13日水曜日、お父さんとお母さんと銚子にサンマを買いに行きましたー☆
お母さんは銚子の近くの出で、年に一度サンマとさつまいもを買いに行くのが恒例なのです。
・・・これも日帰り・・・。
お父さんが倒れた次の年からは私が運転手なのだ。
朝5時からのドライブ、もうすっかり慣れました(笑)。
銚子で買うサンマは新鮮で内臓もしっかりしていてとっても美味しいです。
わざわざサンマなんか買いに行くのかよ~!?って感じですが一度行ってしまうとスーパーで買うサンマでは物足りなくなってしまって、買って来たほんの数日しか新鮮で美味しい焼きサンマは食べられないのですがそのためだけに毎年わくわくしながら出かけてしまいます。
お母さんは煮物なんかも半端ない量作りますがサンマもどかーんと箱で5箱ー!!とか買います。
ご近所とか、夏にブドウをいただいたお家とか、あちこちに配りまくります。
うーん、イナカっぽい感じ。
長野の人はきっとみんな海のお魚に飢えているので嬉しいんじゃないかなあ、と思います。
そしてまた美味しいものがお家にくるんだね、イナカってめんどいけどヒト臭くていいなあ。
お母さんは銚子の近くの出で、年に一度サンマとさつまいもを買いに行くのが恒例なのです。
・・・これも日帰り・・・。
お父さんが倒れた次の年からは私が運転手なのだ。
朝5時からのドライブ、もうすっかり慣れました(笑)。
銚子で買うサンマは新鮮で内臓もしっかりしていてとっても美味しいです。
わざわざサンマなんか買いに行くのかよ~!?って感じですが一度行ってしまうとスーパーで買うサンマでは物足りなくなってしまって、買って来たほんの数日しか新鮮で美味しい焼きサンマは食べられないのですがそのためだけに毎年わくわくしながら出かけてしまいます。
お母さんは煮物なんかも半端ない量作りますがサンマもどかーんと箱で5箱ー!!とか買います。
ご近所とか、夏にブドウをいただいたお家とか、あちこちに配りまくります。
うーん、イナカっぽい感じ。
長野の人はきっとみんな海のお魚に飢えているので嬉しいんじゃないかなあ、と思います。
そしてまた美味しいものがお家にくるんだね、イナカってめんどいけどヒト臭くていいなあ。