にわかツアコン
前の日寝ないで
(というより前の日の昼間ずーっと寝ていたので夜眠れなかった)
銚子近辺の美味しいお昼ご飯のお店をネットでさがしておりました。
去年は地元の人におススメのお店を聞いてまわった結果、美味しいと評判のそば屋にたどりつきました。
信州人3人でたいそう普通なそばをすすりながら、
「海のそばに住んでる人はあまり海のものをありがたがらないので山のモノを勧めてくる」んだなということを実感しました。
おととしは行列の出来る店をネットでさがして運良く一番にならんだのですが、
親が(私も)その後の行列にビビってマトモに食事も出来なかったので今年は
「観光客があまり来ない地元で評判のお魚の美味しそうなお店」
を気合いを入れてさがしましたよ。
結果目をつけたのは、
銚子から少し離れたところで観光客はあまり目をつけないであろうめし処です。
アジのなめろうをたのんだら、「この時期はサンマのなめろう(写真のやつ)になりますがいいですか?」
いや、それの何がいけないんだっ!見たことないそんなの!全然おつけいでございます!!
あとは定食的なものをそれぞれ頼んで、お互い好きなものを交換しあって食べるというのが我が家流。
3年目にして店選びは大当たりで3人で満腹でも残すのが勿体ないと言って無理矢理押しつけるように完食してきました。
うちの親はこうやって遠出をしても
「お昼コンビニでいーじゃん」みたいなところがあるので
(ただ、普段からコンビニをあまり使わないからかとも思われる)
こうして私がお食事を仕切ります。
これをはずすと、自分が悔しいよりも親のその後の道中の愚痴が酷いのでかなり力が入っちゃうわけです。