2ntブログ

スプリングコンサートやばし。

週に1度、第九を歌う会の練習があります。



夜、車でそこそこ走るのでメガネっ子。







一年中第九の練習はしているわけですが、


この時期はスプリングコンサートに向けての曲も歌っています。



今年はこんな感じの・・・




ちなみに女子でこの公民館スリッパを履いているのは私くらいです。
(みんな自前スリッパ)






と!こ!ろ!が!!!!!



こ、この日程は、この日程は・・・




(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・




田植えに丸かぶりじゃーーーーーー!!!!!



ガーllllll(ll๐ ₃ ๐)llllllーン



田植えというのはですね、

じゃあ予定のないこの日にやりましょね♪

ナーンて気軽なものではなく、



5月17日から苗が出荷されるので、
農協にそれを取りにいけば、


お天気良ければ18日には田植えなわけです。
苗を何日も置くことは出来ないので。


すると、1日あけて20日は浮いた苗を立てに行くわけです。

こりゃ余程の悪天候でなければ決定!!!
なワケでして・・・



自分は出られないかもしれない!
なのにチケットノルマは10枚!
(1枚1000円)


もしかしてじゅんちーちゃんはいないかもだけど、まあ歌でも聴きに行くか、

みたいな方いらっしゃいませんか??


チケットあるよーチケットあるよー


昔のダフ屋(知ってる?)みたいになってしまいましたね、
いやー、ホントに困っちゃってます。


とりあえず歌うのは楽しいのでいいのですが、

「田植えで行けません」とも言いづらいし、
悩ましい。うーん。









にゃんたをさがせ!

にゃんたはどこかな・・・と。










どこかな・・・










猫は袋入るの好きなのかしら?
皆さんのお宅の猫ちゃんも入る?







電話の上も好きニャン( ΦωΦ )
(今日はちょっと寄りかかるふうにマターリしてますにゃ)

幸せにしてください(めちゃ使い込まれてますが)



お嫁にいきます!!!!!



















赤ラクちゃんが。



(・ω<) テヘペロ







嫁ぎ先は、




この人の家です。










うーん、頑張れラクちゃん。



ちなみに、次の車は・・・





中古の青ラクティスちゃんです(笑)






仲良し二人

最近ネタにしてないので皆さん忘れていませんか?

私が黒ラベルマニアなのを・・・(笑)

なので家飲み写真置いてみて、と。
( ´_ゝ`)









ナデナデ・・・







くわっ!!!
( ΦωΦ )!









がぶがぶ!(*ΦДΦ)






でも仲良しですよー。

似てきた?







にゃんた記事はいいね!がたくさんついて嬉しいにゃん~


でもついでにそうでない記事もためしに拍手ボタン押してみてね(笑)

短足でも駿足。

廊下の角から指をピコピコ動かして、にゃんたを呼びまーす♪


ほーら、にゃんた~

何かいるねえ、なんだろねえ~~






次の瞬間。






トロそうに見えるけどそうでもないにゃん
(〃ΦωΦ〃)ノ

可愛い対決!いちごvsにゃんた!!

猫ちゃん型のいちごを発見!!!しましたので、








早速うちの猫ちゃんに見せてみる。

ほーら、にゃんた、いちごですよ~。



(ΦдΦ)にゃんだこれーくんくんくんくん




( ΦωΦ )くんくんくんくん・・・




( ΦωΦ )くんくんくんくん・・・

今日はにゃんの日??


にゃんにゃんにゃんの日でございますぅ~♡(´。•ㅅ•。`)



にゃんたとラブラブ♪


お布団に入ってきてくれるぅー









にゃんた可愛いカワイイにゃんた。

好きだよぉー
( ΦωΦ )_(´ε` _*)_ )ノシ


(にゃんたがお布団に来たのでミョーなハイテンションw)

下手な鉄砲数打ちゃ当たれ!!

11日のライブは、


目立ちたがり精神をグラグラ煮えたぎらせる絶妙な日取りでございました。


ウワサのバレンタインですねー、

義理!とここまでハッキリかいて、
恋愛の女神様は微笑んでくれるでしょうか!!!

さあ!どうだ!誰かチョコで釣られろ!!

(そんな雰囲気の面子ではございませんでしたが。)




中味は、ハラダのチョコと佐久の鯉サブレという超豪華ラインナップに、

外側は安っぽいうさぎーイラストシール、と。
( ´_ゝ`)
これでイキナリ手作り感でるよね~。




封もうさぎーシール。


昔懐かしポストカード用のイラストを可愛いシールにしました~。



たくさん作って、ブログの宣伝。


1人でもくもく、
いやー、相変わらずバカですね~。




ラミネートしてお守りにいかが?

何のお守りになるんだ・・・??





と、ライブの時にワイワイ配っていたのだけど、

余った!
渡せてない人がいる~。



あぢゃー失礼しました!!!
(。>_<。)
なんか感じ悪いじゃんね、しまったぁー。


誰だろ、エムズの皆さんの可能性が高いのですが。
(ライブ終わってすぐ配ったから)



エムズのメンバーさんだったら
今度差し入れにエムアンドエムズのチョコをご用意します。
(最近お気に入りのネタ)


そうじゃなくてワタシあの時もらってなーい、という方いらっしゃいましたらごめんちゃい。
m(;∇;)mゴメンネ!!



また来年のライブのとき配るよ!!!
あれば。

清々しいほどの。。。。。


むかし、こういうマンガを描いたことがありまして・・・

(もっとこのマンガが読みたい!という方は野うさぎ倶楽部へようこそへGO!)


実話です。

販売用2012年カレンダーの表紙にデカデカと
「2011」と描いてしまいました。









そして時は経ち、

今日、


最近よくLINEでお喋りするシークレットライトのボーカルhisaちゃんから・・・









うっげーーー!!!!
やっちまったぜ~!!!!




ここんとこのブログでライブのネタやって、

全部日にち間違えてました~!!

(/・ω・\)アチャー…



記事は直せばいいけれど、、、

動画編集したのはもうめんどい~ひえ~


Oh....

This is 凡ミス。



全米よ、これが凡ミスだ。

シャンシャンに届け!ランランでもなくトントンでもなく、アントンライブ

2月12日11日、
上野アントンスタジオにて、
みーむしさん主催のヴァレンタインライブがありました~。



ビートルズコピーバンドのエムズさんと、
私の仲良し女子のひさちゅわんがボーカルやってるシークレットライトさんの素晴らしい演奏を聞きながら楽しいお酒を飲んできました。




ついでに望月うさぎも出演。


二胡写真


アオザイドレス新調しました。
カッチョイイ。


先日に続き、今日はオールマイラビングの動画置いときますね。

((((ノ。・ω・。)ノ♡




ビートルズの曲ですが、
二胡風味にアレンジしてみました。


みーむしさんのギター伴奏でいかにもライブ!!って感じで素敵でしょ。





ちなみにエムズによるオリジナルに近い同曲はこちら。





なぜ、私の作る動画はちょこちょこバックのアントンスタジオと謎の顔?に寄っていくのでしょう(笑)


まだまだ続く。

さそり座大丈夫か・・・(;^ω^)

古代ローマのマニリウス「アストロノミカ」による、十二星座性格診断。
を、拾った。


20180221180553695.jpg


ナニソレ、人の名前なのなんなの?って感じですが、


まあ、朝のテレビの占いの占い師くらいな感じで。。。(有名人ならごめーん)


ふたご座:永遠の青春。歌って過ごせる楽しい人生。幅広い学識を求める。適職:歌、学問


もうね、褒め言葉しかないというか。
いいじゃんマニリウス。



シカシ他の星座、微妙なのもあるなあ、
まあ、最近音楽にハマってるので、
この、こいつぁ春から縁起がいいね的な(ワタシにとって)占い師の言葉にウキウキしました。


皆さんどうっすか、ピンときますか!?

占いは、悪いのは外して、いいのは楽しみましょう。

見上げてごらんアントンスタジオ

と、いうわけで

今頃今月12日11日のライブ。


もうね、ライブ関係者の皆さんはとっくの去る昔にブログ書いて、

わーいいですね!ってたくさんコメントがついて、

さ、じゃあ次行きましょう、、って時期なんですよ、

だからワタシはダメなのね
(´∀`*)

でもこっから小出しにしていく気マンマン。


とりあえず、1曲置いときますね。

見上げてごらん・・・アントンスタジオの看板。





2月12日11日
上野アントンスタジオ
望月うさぎ二胡らいぶのセトリはこちら


また君に恋してる
少年時代
見上げてごらん夜の星を
オールマイラビング
アクロスザユニバース
ミッシェル
イェスタデイ
コンドルは飛んでいく
童神
空の下
LOVE

なんか抜けてないか?大丈夫かな。

大根はゲイジュツだ。

私を小馬鹿にする大根、
シリーズ集大成のようなブツを収穫。










なんか既視感のある・・・なんだっけなあ・・・



あ、、、あれだ。
この前アド街で見た。




taroh_thumb.jpg
L3100620001554043.jpg



岡本太郎画伯が野沢温泉でかいた「湯」だ。


src_17398314.jpg







ほれ、似てる似てる。

article_art000453_13.jpg
20180131162727505.jpg





しまった、畑ネタをこっちに書いてしまった~!!!
(ノ∀`)アチャー



こちらのように殺伐としてないワタシののほほーんブログはこちらをどうぞ~
↓↓↓
野うさぎ倶楽部へようこそ♪

米屋かダフ屋か。

第九の会において私の存在はそれは地味で地味で、

最近乱視がキツくなってきたので眼鏡をかけて練習に行くと、

「誰かわからなかった」と会う人会う人に言われます。
(;^ω^)


DSC_0063_201801301421466d4.jpg


さて、もう第九の練習やってます。

今年は、何と文化会館の改修工事の都合で

10月14日(日)に第九発表会があります。


むむむ、時期的に盛り上がりに欠けるような。




ただ、ちょっと、その頃田んぼやってそうで、
米つくりに必死な私としては微妙な。。。



そんなわけで、チケット、、、
自分が出られないなら知り合いに売るのもなあ、、


出られそうなら是非聴きにきてくださーい!!
と言えるのですが、うーん。





第九だけでなく、
五月にはスプリングコンサートもあります!!
半分はそれに向けての練習です!




ただ・・・・・・


ちょっと、その頃田んぼやってそうで、
米つくりに必死な私としては微妙な。。。


そんなわけで、チケット、、、
自分が出られないなら知り合いに売るのもなあ、、


出られそうなら是非聴きにきてくださーい!!
と言えるのですが、うーん。



メガネが第九の楽譜色で
カコ(・∀・)イイ!!!


DSC_0062.jpg

月に吠える

と、いうわけで、

私は、結構、萩原朔太郎が好きだったりします。


さくたろう





だから群馬に住んでいるとか、いないとか。











さて、今月31日は、スーパー・ブルー・ブラッドムーンなのだそうです。










前回のスーパー・ブルー(以下略。)の時には、

孝明天皇から明治天皇に変わるという大きな出来事があったとかなかったとか。







31日の晩、

この冬の空は気まぐれにも厳しく

わたしはどこでどんなふうにその

スーパー・(以下略。)をながめているのでせうか。





変わらない幸せ

ここで、


2015年1月28日のにゃんたくんの写真をお届けします。
(うちに来て最初の1月。)






























































🙆♂・・・これはち〇こなんですか?




さて、本日は、





「何故そそり立つ男性器を彷彿とさせる絵文字をメールに貼り付けてくるのかに関する考察」



でごさいます。





たまに、私のAndroidスマホのメールに、


オッケーのポーズをしている人+♂

や、

土下座マークのポーズをしている人+♀



↓こんなの。





をつけてくる人がいるので、



「ナニこれ?!なんかヤラシイ感じがするんですけど、ふざけてんの??」

と思っていたわけです。



特に男性からの
「ジェスチャー+♂」
の絵文字は、


どうも


股間のソレがいい感じな雰囲気


にしか取れない。(そんなふうにしか取れない私もアレですかね)



何考えてんだコレ??



と、おもっていたら・・・




たまたまネットで見かけたこれ。







・・・いや、オス♂メス♀メールもこの現象と関係あるのかな。。


と、ググってみたところ、





やはり!!


iPhoneからAndroidに絵文字を送ると、
思ってるのと違う絵文字になっている場合があるということです~。



iPhoneユーザーの皆様、

それぞれのアップデート具合によりますが、


何気なく送っている絵文字が妙な色気を発しているケースがございます、


ご注意ください。



iPhone


↓↓↓
Android

モフネコヤマト宅急便






わたし「さて、送る荷物を出しに行くか・・・」
































にゃんたくん・・・












どいて。






にゃんた「いやだニャー。」



フロム長野県民トゥー長野県民




けいこにメールを送るのに、





とりあえず、こんばんは。と打って、、






た、つもりだった。














おんばしらーーー!!!!!




多分、ろくすっぽ画面を見ないで、


「こ」と「お」を間違えて打って


「んば・・・」
と続けると、





その時点で予測変換機能くんは



「へい!おんば、でやんすね!!
そりゃあもう御柱!!おんばときたら御柱一択!!」






その結果、イキナリ信州の諏訪で行われる日本三大奇祭のひとつを呟くとこから始まる変なメールになってしまった。






変換ミスとか、結構笑いますよね、一人で。。

電話番


昨日。






今日。










・・・アンタ、そこ好きだねえ。



ムーミンはカバ。(じゃない。)

センター試験、終わりましたね。


何だか懐かしい。


センター試験の1週間前に盲腸と言われ、
散らすために注射を打ってから学校に通ったら、


クラスの男子が顔見る度に

「ちぃ~らしぃ~♪」

とすし太郎のCMを歌っていたくらいの記憶しかありません。





さて、こちら話題になってますねえ。






東大が寅さん出した!

くらいから、この手の問題が増えてきた気がします。
妖怪ウォッチがセンター試験に!!とか。



出題する方も、あまり奇を衒うのもいかがなものか。


でもね、ムーミンはムーミン谷だー!!
などと言ってる場合ではないです、
まだ受験は終わってないぞ受験生!!!


周りに子供も受験生もいないので、
どうでもいいんですが。





それより、








私がパーなのか、
北欧の位置関係が今ひとつわからないなあと思っていたら古い2ちゃんねるの書き込みでこんなものを見つけました。











おかげで覚えました。


ただ、レスポンスにもありますが、

以降北欧が「ちん〇」にしか見えなくなりました。



四月の発表会に向けて!!!


さて、二胡の先生と。



今年もレッスンはじまりました!!



12月の発表会のステージ直前に



「四月にさあ、人形町で二胡の発表会あるけど出る??」



といきなり聞いてくるなかなかの空気な先生だというお話は以前しましたが、



「さてー!もう日がないからビシバシいくわよー!!」って、、、


せ、先生、
その四月の発表会まであと6回くらいしかレッスンないんですけど・・・
(^ω^;);););)


しかも、新しい曲で3曲!!!


ひえええええ。

大丈夫なの?!




「涙そうそう」
「見上げてごらん夜の星を」
「ピンジュイ」

この3曲の楽譜を渡されました。



涙そうそうはこっそりちょこちょこやってるけど、

変な癖を付けてしまってて逆にヤバし、です。


ピンジュイは中国の曲です。

「こうして出会えたのだから、あなたの思い出のひとつでいたい」

といったような曲だそうです。



どれも気に入りました。
二曲に減らしてもいいよとは言われましたが、頑張ります!!

気になる女。

私は

あまり気にならないです。



何が、と言われると何もかもが、です。



部屋が汚いとか、賞味期限とか、隣がうるさいとか、洋服が何とかとか、そういった事があまり気になりません。


他人の事が、あんまり気にならないのです。



一緒にいる人が
「これが気になるっ!!!」といえば同調してそうだそうだと言ってはみますが、


実はそれほど大して気になってません。




そんな私が、気になって気になって気になって気になって仕方ない他人の行動があります。







それは何かと言いますと、



電車の中でノートパソコン開けて、
ブラインドタッチでカチョカチョカチョカチョパツン、です。
やってるのは大体サラリーマン風の若い男、です。


高崎線のグリーンなんかに乗ると、たまに遭遇します。


この、カチャカチャ音は本当に不快だ!!!


なんと言うかそこに、



「おうおうおう!俺は有能だから電車もグリーン乗っちゃってこんな移動中でも仕事やっちゃってるぜ!!ブラインドタッチだぜ!凄いだろ凄いだろ!!」



みたいな、ドヤ顔主張が見え隠れしており、
あたかもそのカチャカチャが市民権を得ているかの様な、選民意識を持ちながらカチャカチャしている様なそんな態度。




いや、はっきり言ってウルセーから。
騒音だからそれ!!!!



と言ってやりたい。


子どもがーとか、イビキがーとか、酔っ払いがーなどはどうでもいい、少しでも気になることがあったら席を移動すればいいだけの話だし。
そもそも私はそれ系はあまり気にならないし。


しかし、このパソコンカチャカチャ男は、不快を通り越してとにかく頭にくるのであります。



カチャカチャ男どもよ、自分ではカッチョイイと思ってやっているのかもしれないがよく聞きたまえ、


カチャカチャカショカショ、リターンキーパツン!
カチャカチャカショカショ、リターンキーパツン!!


そのリターンキーのパツン!それはですね、
(最近はEnterキーとかそういう話は置いといて)



「ぼくわー、ばかでーす」


ってアピールしてるようなもんだからなマジで!!!


カチャカチャカチャ「ぼくわー、ばかでーす」
カチャカチャカチャ「ぼくわー、ばかでーす」
カチャカチャカチャ「ぼくわー、ばかでーす」



ホントこんな感じに見えてますから。


公衆の面前で、バカアピールしてるだけだから。



あらー、ぼくちゃん宿題終わらなかったの?
おうちでやろうねえ、かわいそうにねえ。



って言ってやりたくなります。ホント。
周りもきっとそう思ってる。


なんと言われようと思ってる(笑)


というわけで、そんなアホアホフレッシュマンには、


あえて隣に座ってかっぱえびせんの袋バフバフ開けてボリボリ食べてやったり、
許されるならカセットコンロで鍋焼きうどん作ってハフハフ食べてやりたいくらいの気持ちになります。


どうだー、ウザイだろーウザイだろー、
でもお前もっとウザイ。

と口で言わずに鍋焼きうどんで表現したいです。


てか、私だってパソコンのキーボードくらいもう少し静かに押せるぞ。


ぼくちゃん仕事忙しくてたまってて電車でやってもいいからもう少し静かにパソコン使え。


リターンキーパコんパコんうるさいんじゃー。










ねこちゃんの出るテレビがすきだにゃ。

あ、ねこちゃんだ。


20180113103843679.jpg




ねこちゃーん。

20180113103955178.jpg




あ、ちょっとよく見えないんですけど。

20180113104038394.jpg




ほら、ねこちゃん可愛いよねこちゃん。


20180113104130746.jpg

高崎線からHappy new year

今更ですが今年もよろしく。


(と、高崎線の駅が申しておりました)




わかってはいましたが、
高崎線はしょっちゅうとまる路線かなり上位にくい込んでいました。


高崎線と京浜東北線は昨今の私にとって
結構重要な路線なのですが、


どちらも遅延の多い路線上位です。


やだやだ。





まあ、田舎暮らしをしながら電車の遅延を憂うなんて
ちょっとカッチョイイかな、なんて思ってみたり。


でも私が乗る時は勘弁して。

セトリにまつわるエトセトラその2

1月6日とまきゅうれもんのセトリ。



➀また君に恋してる

先日の二胡発表会で先生と演奏した曲。

一人でやるときはお手本パートの入ったCDを流して、
そこに下のパートでハモるのがデフォなのに
うっかりカラオケCDを流してしまい
なんとかかんとかやった事のない主旋律を弾いてはみたものの
サビで諦めてパスっと終わりにしたのは良い思い出となりました。


②ビートルズいろいろ

二月にあるライブに向けて練習してますが、
とまきゅうれもんではあまりビートルズ好きがいないため
キョトーンな空気になったのでそれなりな感じでやったりやめたり。
今回はなかったことにして二月を初お披露目にしたいので、
曲は言いません。


③燕になりたい

中国の曲。誰が作ったかわからない曲です。
切ないメロディーが心にグッとくるはずですが、私にはそこまでまだまだ無理だ。

そもそもまだ弾けないのに何故やったかというと、
とまきゅうご常連のちゃっぴさんがお誕生日なので、
下手におめでとう~みたいなのを送るより、
この、誰がどういう意図で作ったかわからないような
まっさらな曲をプレゼントにして自分色に染めてくれという感じです。

若いツバメになりたい、なんて言ってはいけません。


④蘇州夜曲

これをやるために二胡を始めたような曲。
まだできませんが、燕になりたいでヘナヘナになったついでにやりました。
こんなもん下手過ぎてとまきゅうくらいでしかできません。
いつかマトモにできるようになったらJOEの店くらいでやるのが夢です(ゴニョゴニョ)。


⑤空の下

滝本晃司さんの曲。
好きすぎ。
二胡弾くより歌ったほうがウケることを痛感させられる曲。


⑥涙そうそう
みんなで歌おう的にやりましたが、
皆さんもう飲みすぎてグロッキータイムでグダグダでしたので、
途中でおしまい。


⑦ちゃっぴさんにハッピーバースデーツーユー♪

即興で、弾けました。
なんだかんだでこれが一番盛り上がった。



とりあえず、死に体の蘇州夜曲と、空の下置いときますね。


さんこいり、を裏から見ると・・・現象。

「草は?」


「ふんっ・・・」








さて

(^ω^;);););)






ダスキンさんからいただいた粗品。




「1個人!?なんかカッコイイネーミング!!!何コレ!!!」











と、思ったら1個入りであったか。






あるある。



心のこもった一言を贈ろう・・・???

報告。

年賀状、元日お届けに間に合いました!!

自分偉い!!

2018年賀状4


一言書くのに、
「お元気ですか?」
「最近こんなんです」
「また会いたいねえ」



これを、
事故により神経が無くなった人差し指を酷使して
ボールペンで何度も何度も書くのがめんどいので、


ソフトで文字を入れてみました。



・・・すると、なんか、その文章も、急に、


「個人に対する情のこもってない、量産されたイラストの一部」


みたいになります。



ι(`ロ´)ノムキー!!!!
そんなんなら、手書きで
「お元気ですか?群馬暮らしにも・・・・(以下略。)」
と書けば良かったのか?!


いや、ここに、さらに相手に対する個別の何か特別な一言を入れればいいのか・・・



でも、「今年もよろしく」「元気ですか」「また会おう」「最近こんなです」

これ入れちゃったら、後何書けばいいん???






と、悩みながら、一例としてけーこに書いた文がこちら。


「1月6日飲み会、先日お伝えした通りバイトがてらよろしく。
あと、今度米取りに来てください。詳細は後ほど。」




・・・コレ、ただの業務連絡なんじゃねーの????





(追記)あ、、、謹賀新年的なの入れるの忘れてた。。

だからといって、空きスペースに手書きで

「謹賀新年」

いかがなものか。。。。

セトリにまつわるエトセトラ。

1月6日、大宮とまきゅうれもんにてライブでしたよ。




マスターと、仲良しけいこちゃんと私。






酒と男と女。






・・・泪はなし。




(いや、お誕生日席のちゃっぴさんが私の下手な二胡でウルッとしてくれたとかなんとか言ってたな。)



さて・・・



弾くか。





二胡を持ったらちょっとピリッとしますよ。





この日のセトリ。

①また君に恋してる
②ビートルズいろいろ(あまりウケなかったのでそこそこでやめた)
③燕になりたい
④蘇州夜曲
リクエスト
⑤空の下
アンコール
⑥涙そうそう

こんな感じでした。
つづく。



夜釣り

猫を釣っています。






釣果 1

お気楽二胡演奏会

6日土曜日、

大宮とまきゅうれもんにて二胡の演奏会
(ほぼ飲み会)を行いました。



JK風コスプレ・・・

じゅんこだからJKってことで。



こちらのブログをみて、
「ほほう、やるんだーじゃ行ってみよう」

みたいな感じの方が何人いらして下さったかは、
飲んでて忘れました。

いいんです。(あ、、、察し。。。。)



新年会的に人も呼んでたので、
無人ライブでなかったことは確かです。

お越しくださった皆様ありがとうございます。





飲んでてなかなか二胡演奏始めないワタシ・・・。


この日は、
とまきゅうれもんご常連(吉田類の酒場放浪記ぽくなった)の
ちゃっぴさんのお誕生日でもありました。

おめでとう~。

にゃんたくんイメチェン

ママがまるがおにカットしてくれましたにゃ。



かわいいかにゃ。

やるやると言って年が明けてからの初めての告知。

6日夕方16時30分から38分間とまきゅうれもんにて二胡ライブやってみます。


突発的にいらしてくださる方は、ワンオーダー制って感じで、よろしくどうぞっと。


あ!!!あけましておめでとうございます!!

あけましておめでとうございます

皆様、
今年も何卒よろしくお願いします。



と、きちんとしたご挨拶を、

2018年1月9日に書き、
日付けを改ざんするという


私らしいスタートでございます。

あわてんぼうのHERO

心霊写真じゃありません・・・


寒いとたまににゃんたがお布団に入ってきて幸せです♪







・・・


「ツチャさん(私の名)て、英雄?」


はい?



唐突に人から英雄かと尋ねられると、

大変答えに困る。



そもそも英雄とは何なのか、


選ばれし勇者、とは違う。
その趣がありながら、
もう少し広い意味合いを持っていそうである。



なので、どのジャンルにおいて英雄か否か問われているところから始めないといけない。



もしかして、ある業界では私は英雄なのかもしれない、

ぱっとそんな業界も思い浮かばないが、
ブロガーとしてはどうだ?
そこらのブロガーさんよりも息は長い。



しかしそれは自分で「英雄です」と答えるようなものかどうか、

そもそもこの問いは何なのだ?


頭の中では
「君だけ~の~ ため~のウイロウ~♪
どんな時も~蕎麦~煮るよ~♪」

と安室奈美恵が熱唱し始めている。



ヒーロー、そうだ、HEROである。

英雄というと仰々しい気がするが

ヒーロー、これなら使い勝手が良い。


飲み会のヒーロー、
これなら「ちょっとした鍋奉行」的な使われ方もできる。


だとしたら、私は英雄であっても良いのではないか?


英雄ですと答えるべきか、
いや、それ程でもと答えるべきか・・・!




「・・・ドコモ?」


あ、はい、ドコモです。



朝から無修正でお送りしてました。

にゃんたは賢い子ちゃんなので、


岩合さんの「世界ネコ歩き」をみてまーす☆






・・・とかネタにしようと思ったら、


見てるのがオス猫のにゃんたま丸出しシーンだ~

。゚(゚^ω^゚)゚。




にゃんたは男の子なので、




こんな感じじゃないことを
おかあさんは祈っていますよ。







テレビ台の散らかり具合と、
横の本棚の色気の無さはほっといてください。


年賀状ができるまで。

今度は自分の出す年賀状用イラスト。



おっ、今年、早な~い???





まだ年内じゃんか、やるねえ(笑)


普段は箱根駅伝観ながら描いたりするので
( ̄▽ ̄;)サイテ-。


なので今年は、
ためしに「元旦」
と入れてみました。どうでしょう。



さあ、ここで脱力してしまい印刷しないで年を越すなんてアホみたいな事せずに、

あと少し頑張れ私!!



印刷だ!

宛名もね!

一言・・・書くの?!??!!

最後の砦、投函も忘れずに!!!



うへー、まだやる事あるなあ。


ジャニーズ系

遊んでたら、

ヒモがたまたまペとっと頭に乗って




NAI-NAI-NAI 恋じゃNAI
NAI-NAI-NAI 愛じゃNAI
NAI-NAI-NAI そこが危NAI~♪





ぽくなった。



※イメージ画





ヒモ遊び大好き猫ちゃんからメリークリスマス。

メリー〇ックスマス!!!!

クリスマスですね~♪

クリスマスぽいコスプレしてないので過去画でご挨拶です☆彡.。







以前、使わなくなったiPhone5というものをもらっちゃいまして、


電話とかメールはできないけど、
音楽プレーヤーとしてこれがまた大変重宝してましてですね。


自分のスマホはAndroidなんですけど、
それ以外にiPhone持ってるのってなんかカッチョイイし、
すっかり気に入ってしまったわけですね。


で、先日、iPhone7を弄ってる方にいきなりですね、


「ねーねーねーねー、そのiPhone7、iPhoneエックスに買い換えた時にちょうだい!!!!!」


と突然なトンデモお願いを
お願いお願いお願いお願いっ!!!としてみました。


当然「図々しい!!!にも程がある!!」
と言われるかと思いきや、、、






「・・・テンだよ・・・(ボソッ)」




あひゃー!!
Xはテンでありましたか!!!

ハズカシイっ!!!


皆様、メリーエックスマス!!!!!

冬至でございます。

デカいゆずをご近所さんからいただきました。



デカすぎ!!
こんなアメリカンサイズ柚子で柚子湯ってどうなの?


お風呂の蓋開けたらこれがブカブカ・・・うーん、情緒というか風情というか・・・




私の顔くらい。
にゃんた丸々くらいです。



というわけで冬至です。

カボチャと柚子湯、
実家ではこんにゃくもお腹をキレイにするとかいって食べたなあ。

ここから日が長くなっていきます。

それが嬉しい。

追われる女

私はいつも締切に追われています。



というか、締切ギリギリまでけして動かないというグズな体質は、



夏休みの宿題の日記を
休み終わりにまとめてヒーヒー言いながら書いていたあの日から全く変わらず・・・。



先日の二胡発表会や老人会直前の怒涛の忙しさ、

あの時は
「ぎゃー!老人会のスライドショー間に合わなーいー!!徹夜!!!!」
と半泣きになりながら何とかかんとかやっとの事で間に合わせ、


早朝、目の下にクマを作りながらレクレーション用のプリントを印刷し、


「もっと・・・もっと余裕を持ってやれよ自分。」


と例の如く自分自身を責め立てたわけですが、


まあ、ギリギリのスリルの中で、
今にもイキそうな状態を楽しんでいる部分もあるのかもしれません。
(やめてー)



しかしその後、
珍しく明日までにこれ!明後日までにコレ!ということが無くなり、
「あれ??珍しく締切がないぞ??あれれ??」
と、調子が狂ってしまい、

しばらく腑抜けのようにポカーンとしていたわけですが、




じゃあそん時やれよー!って話で、

結局また追われています。



年賀状(毎年恒例恵子用イラスト)



なーんとなくペンタブでほにょほにょ~と下書き。


えーと、犬、いぬね・・・
こんなんかな・・・



ふむふむ。

一匹、、二匹、、、

ナーンとなく描いて毎回同じようなクオリティの犬が描けます。
ある意味才能かもしれない。


そんなこんなで出来上がった恵子用年賀状イラストはこちら。


今年もユルユル。


名称未設定-5

あ、いないと思うけど使いたい人はメールしてね。無断転載商用禁止。



恵子に、
「今年は早い!」とほめられました。


へへーん、だって週末クリスマスだぜー!
年賀状のイラストなんてやりたくねーもん。


さて、、、あとは自分の、、、か、、、。



ピコーン♪(メールの音)

けーこ「じゅんこからも元旦に来るかも?とかすかに期待しておく」




⬇️来たメールそのまま。




わかってらっしゃる。
そして多分届きませんよ。ハハ。
( ´_ゝ`)
(自分の事には輪をかけてグズ)



目処が立つまで黒ラベルは我慢しました・・・

終わりそうになったから飲むケド。

今日も半泣き。年末年始のバタバタ嫌いだ~。


手に入らないものは欲しい

私は基本的にあまり日常的にポコポコたぎるような物欲がなく、



逆に欲しいものができるととにかく手に入れないと気がすみません。



普段あまり買い物しないので、
本当に欲しいものがあったらその時は迷わず買おう、
そう思って日々を過ごしていますが、



本当に欲しいものはお金で買えるようなものじゃないんですよねえ・・・。



そしてそういうものの方が熱烈に欲しかったりして。



あるあるーってなりません?
なりませんか(笑)




でも、やっぱりお金で買えるのに手に入らないモノもあったりします。




アピタで見つけた猫ちゃんのクリスマスカード、

カワイイ!!買っちゃう!(自分用)
と思ったら


可愛すぎるので売り切れ・・・

くぅー悔しい
(><。)


もうすぐクリスマスですねぇ。。

カエルの子はカエ・・・おたまじゃくしじゃねーの?

先日、車のドアに挟んだやら頭をぶつけた話をネタにしたばかりですが、



実家に電話を入れたら母親が

「貴ノ岩になった」

と言うので「?」と話を聞くと、



車の後ろのトランクのドアを閉めるときに
頭をぶつけて2針縫った。


だそうで。。



あれまー、遺伝であったか!!!



ダラダラ血が出て病院行ったらホチキスでパチパチ・・・


我が親ながらその軽さ。


(お父さんは、帰ってきたお母さんを見て連続殺人事件かと思って心臓が止まりそうになったそうです。(本人の表現ママ))



心配で慌てて帰りました。





ひえー。



それもおばさんちに行ってた時の話だそうで、

頭からダラダラ血を流しながら
「おばさーん、タオル貸してー」といったらおばさんも楳図かずおの漫画ばりに

「ギャー!!!」




となってたとケラケラ・・・



その軽さ。


私の親だ。

おはにゃん。

寒い時期は夜にゃんたくんがお布団に乗ってきて一緒に寝てくれます。



「寝てくれます。」



この辺の表現に猫好き飼い主馬鹿っぷりが 伺えますが、




「一緒に寝てくださいます。」




でもいいくらいです。


わたくしめの布団にお潜りにあそばせられたりしたらもう

あはぁーーーーーーーーん!!!


と天にも登る夢心地で、キンチョーして眠れません。





自分の飼ってる猫に何それバカじゃない?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、



うぬぉー!わかるぜぇー!!!


とモゾモゾしちゃう猫好きさんもいらっしゃるかと思います。


さて、今朝のにゃんたさま。


私に足りていない何か。

14日に車のドアを外からバタン、と閉めたら、

何故か自分の指が残っていて
勢いよく閉まるドアではさんでしまった。

イテテテ。





これを人に話すと、


「そんなこと普通しない。」


と言われてしまいますが、



2、3年前にも1度やってるので、
まあ、ワタシには時々あることなんだろうなあと思っています。


後ろのトランク?のドアを上からバタンと閉めるときに、頭にドアをガツンとぶつけて星が出た事もあるので、


基本的にその辺が何か足りてないんでしょうねえ。



さて、今日。




折れてないっぽいので、まあいいや。

記念品をもらった

さて、先日の二胡の発表会。


着替えは・・・車中でした

(^ω^;););)

あやしい。


ちょっと中国っぽいのを意識してステージ用濃いめのメイク。


目の周り赤く塗るのって、自分がやるとサルみたいに見えて嫌なんだけど、


アイシャドーっていうの?どうも苦手だなあ。みんなやってるよね。





記念品をいただきました。




猫ちゃんのマグカップらしい・・・。




教室の社長のおばちゃんの顔写真付きマグカップでなくてよかった・・・

いや、その方がネタとしては面白いんだけどね。


演奏前に先生が

「四月に東京の発表会あるけど、出てみる?」

だって。

何故、演奏前の超緊張モードの時にそれを言うかな・・・

(;・∀・)

イーよ、イクイク。



マイ車が、

141919キロも走ってしまった。

まだまだ頑張れ!!!

頼む!!!走ってくれー!!




ちなみに私は中古車しか乗ったことないので、

当然次も中古車を買います。


これだ!という中古車はなかなか見つからないので、
買い替えのタイミングはヒジョーに難しい。

グーネットで見つけても、「北海道」とかね。
さすがに行けないよね。

お教室の発表会です☆




二胡の発表会でしたよー!!


先生と一緒に演奏します。

今回、二胡は他に誰も出ません。
(。ω゜)ドギドギです。



先生と私~。
衣装は先生にお借りしました。




楽屋。
これだけ見るとぁゃιぃ・・・。




私が実は音楽部門トリで、
そのあとにゲストさんの馬頭琴の演奏があるのですが、
その方たちです。

カッコイイです。



馬頭琴は二胡に似てるかしら?と思ったら、
先生が馬頭琴は弾き方が独特な楽器なのよーって。

二胡は弦を上から押さえるけど、
馬頭琴は指の背中側で弾くような感じ?なんだって。
うーん、難しそう。





今日はそこそこ落ち着いてできた感じですにゃん。
まだまだだけどね。


11月に深谷の医院さんでやらせてもらったおかげかな~ありがたや。



歌ってきましたよー。

2日は第九歌ってきました。



歌う前にすっかり疲れた顔ですが
(;^ω^)

なんせゲネプロ待ち時間が長くて長くて・・・



お昼早く食べさせてくでーーーー!!!

って、みんななってました(笑)


演奏会はとても気持ちよく歌えました!!

そして、そのあとすっかり燃え尽きていました。

口からタマシイでてボヤーっとしてる感じです。

しかし、そんな事言ってられなくて、
今度の日曜日は二胡教室の発表会。

そして、今週は老人会用スライドショー作成に追われて泣きそうになってるじゅんちゃんです。


だれか、肉喰わせてくでー。
おなかいっぱい食べて飲んでも
体重に全く影響しない魔法の肉とビールを・・・。。。
うーん、ガツガツやりたい。

本番1日前!!

明日は第九ですよー!


今日はリハです。

明日は長い1日になりそうだなあ。
でも楽しみだ。



プロフィール
まずはここから♪

じゅんちー@畑と二胡とにゃんたと歌と♪

Author:じゅんちー@畑と二胡とにゃんたと歌と♪
.
.
.
.
ようこそです☆

人生を楽しんでいますか?時々振り返ってみたりして。

とりあえずま、
一寸一服。。。。


アングラな世界で生きてきた私のブログです。

存在自体がインモラルなのでアダルトカテゴリにしていますが、
更生中。(笑)



うんこみたいな人生かもしれもせんが、
うんこみたいな経験とともに、
うんこみたいな人も沢山見てます。


おかげで強くなりましたが弱く脆くもあります。

弱くなれる場所をさがしています。



好意的な方限定。。。


時々出てくる猫は愛する息子にゃんたくんです。
よろしくねえ☆


畑を耕し、野菜を作っています。

魚を捌いて料理するのが好き。


第九歌ってます。
(2018年は10月14日にやります。聴きに来て~群馬ですが)

最近は二胡頑張ってます。
ライブの様子などなどもこちらでどうぞ。

野菜ブログは、「野うさぎ倶楽部へようこそ」まで。

カテゴリー
カウンター
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
メールフォーム
メールはこちらから☆

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
月別アーカイブ
メッセージボード
- 気まぐれ一言☆ -




BY ”わたし”
.
.
野うさぎ倶楽部
私のもう一個の健全ブログ。 野うさぎ読むときゃここへ行け!!!
野うさぎ倶楽部
いろいろ


いつでも里親募集中

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ